犬小屋(ウチ)のお預かり犬・グルーミングボランティア日記
| |
カウンター
プロフィール
HN:
パピ
性別:
非公開
最新TB
アクセス解析
|
★N様からのお便り こんにちは。 ベッキーちゃんの近況報告の写真を撮らないとなぁ〜と思ってたらもうトライアル終了という(汗) あっと言う間でしたー! うちに来て3.4日過ぎた頃でしょうか、落ち着いた様子を感じてきました。 結局夜は私と一緒に寝て、朝ん歩は3人で、会社へは数回一緒に出勤、夕ん歩はのんびりと、夜はおもちゃ遊びをめいっぱい楽しんでいます。 今年5月にともちゃんが虹の橋を渡り、母の入退院そして介護が始まり暗い生活と言いましょうかずっと沈んでいました。 ところが、ベッキーちゃんが我が家に来た初日から大笑い。久しぶりに笑った事に気が付きました。 家の中が明るくなって、母もベッキーには癒されてマツゲちゃん♪ってニックネームで呼んでます。もちろん明るい介護生活になりました。 ベッキーちゃん、本当に可愛くて愛しくて我が家のアイドル的存在、既に家族の一員です。 我が家に託して下さり本当にありがとうございました。ご支援品をくださった方々、応援してくださった皆様、ありがとうございました。ベッキーちゃんを大切に最後までずっと一緒に楽しく過ごしていきたいと思います。 名前はそのままで、ベッキーです♪ 宜しくお願い致します。 今日は初めて長い4時間のお留守番をしました。 帰宅後は物凄い興奮状態でしたよ。 それと、もう一つ! 犬友さんから使用済みのトイレシートを頂いてセットしておいたのですが、そこでちゃんとオシッコ出来てましたー! うちの子記念日&うちでオシッコ記念日です(*^^*) 頂きました歯磨きシートで用意を始めると急にテンションアップでシートの引っ張り合いになってしまってなかなか歯磨きが出来ないのです。何か策はありますでしょうか? 教えていただけましたら幸いです。 ϵ( 'Θ' )϶ パピコメ ϵ( 'Θ' )϶ 誰も心配していなかったと思いますが、ベッキーちゃん、無事、正式譲渡となりました! 2012年に卒業した、ともちゃんのおうちです! ともちゃんが導いてくれたご縁♡ ベッキーちゃん、天国のお姉ちゃんもできて幸せだね! 応援いただいた皆様、沢山のご声援ありがとうございました。
★N様からのお便り とうとう昨日は朝から雨で 雨ん歩 初挑戦!でした。 お友達の愛犬ちゃんからお譲り頂いたカッパがジャストサイズで助かりました。 着せるのに戸惑ってしまいましたがその間はじっとおとなしくしてるベッキーちゃんです。 雨の中のお散歩も普段と変わらず仰るように15分後…ええ、出ましたー(笑) 帰ってからは初のシャンプー!です。 暴れるかと思いましたがじっとしてくれたのでビックリ。ゆっくり洗えますね。 でも、お腹を洗うのに抱っこしようとしたら結構大変で(^_^;) 線が細いとキツイですわ。 一緒にお風呂に入ったのでお風呂あがりのマッタリしてる写真を送りますね。 ϵ( 'Θ' )϶ パピコメ ϵ( 'Θ' )϶ ベッキーちゃん、可愛すぎる~❤ 本日の里親会にご来場いただいた皆様、ありがとうございました! 真志くんのことや、ベッキーちゃん、他、預かりっこの事を気にかけてお声掛けいただき、嬉しかったです。 いつも、会の応援だけにとどまらず、一人一人に目をかけてくださり感激です! 本日のご報告は、まずお店のフェイスブックでポストさせてもらいました♪ https://www.facebook.com/206643642771067/posts/1629258320509585/ では、遅くなりましたが、ベッキーちゃんの様子です! ★N様からのおたより こんにちは。 ベッキーちゃんは毎日元気に暮らしています。 サークルでの就寝も慣れ、朝6時前にはカリカリしてクゥーンと鳴くので私も早起きするようになり、お散歩生活が始まり規則正しく健康的になった気がします。 主人が仕事から帰って来ると嬉しくて嬉しくて足にまとわりついて遊んでアピールします。 オモチャ争奪戦は激しいので笑いが絶えません。 ϵ( 'Θ' )϶ パピコメ ϵ( 'Θ' )϶ ベッキーちゃん、 絶対、私の事、忘れてる (T ^ T)
9日日曜日に開催の里親会! HONDEHOKとして、ブース出店させていただきます! ニームを使ったシャンプーなどケア用品を中心に販売いたします! 皮膚や被毛のケアについて、お気軽にお尋ねください! 今回は、お手伝いとして、ドッグハイジニスト(無麻酔歯石除去)が同伴しますので、 オーラルケアのお悩みも気軽にご相談くださいね! 鼻ぺちゃ専用!!のハブラシも販売いたします♪ クリスマスリボンも販売したいので、 準備中♪ 台紙には、スマホの中にいたシーズーさん達をみて、イラストを描いてみました。 保護犬と卒業犬たち。 勝手にモデルにさせてもらいました。 いかにブサく描けるか? が、テーマなので、ブサさはご了承ください。 今回の里親会には、ホンモノの画伯が来るので、 目立たないように、えんぴつ書きです。
真志くんが、 11月15日に、虹の橋を渡ったそうです。 悲しい。 もっと長く生きていられたら、、とも思いますが、 たくさん旅行に連れていってもらい、 具合が悪くなってからも、万全の体制を整えてもらい、とても幸せな日々を送っていました。 最後は、お気に入りのお布団で、家族に看取られた真志くん。 それは、お世話してくれた家族への思いやりであったのかもしれません。 さすが、デキル男、真志先生! 実は、ちょっと前に、ベッキーちゃんを何気なく見ていたとき、ふいに、ベッキーちゃんが真志ストレッチをしたんです! そんな事は、これまでなかったので、 あっ、真志くん? どうしてるかな? と、具合は悪いと聞いていたので、気になりました。 今となっては、ちょっと、私のところにも、 挨拶に来てくれたんだと、勝手ながら思いたいと思います。 預かりっコの中でも、飼いやすさナンバーワンだった真志くん。 気に入らない事は、「ふざけんなよっ!」 と、不満をぶちまけていましたが、 水がなければ、 「水、ないぞっ!」と教えてくれたり、 不満がなければ、あとは、 静かにおねんね。 とても平穏で、 片手で、ひょいっとカバンに入れて、出勤していた日々を思い出します。 イケメンでよいこな真志くん。 小さいのに、風格があり、 いつのまにか、連れて行った先でも、 先輩、先生と呼ばれていました。 里親さん曰く、最後まで、カッコよかったそうです。 真志くんのご冥福をお祈りします。 |